パターンメイキングとワークショップの小さな手芸アトリエです。

パターンメイキングとワークショップの小さな手芸アトリエです。

パターンメイキングLesson

 

初心者の方でも大丈夫!

楽しくお洋服や小物のパターンを作成します。

市販の型紙、洋裁本、スタイルブックなどから作成する初心者向けのパターン教室です!

 

♥1対1のマンツーマンレッスンで丁寧に指導させて頂きます。

 市販の型紙、洋裁本、スタイルブックなどを使用して身幅、着丈、袖丈の簡単なサイズ変更や、デザイン調整が出来ます。

基本的には本や型紙をご持参して頂き、ご自身のサイズに合わせてパターンの修正をします。

教室にも型紙付きの洋裁本を多数ご用意しておりますので是非ご活用ください。

また写真やデザイン画を元に文化式原型を使用したオリジナルパターンの制作も可能です。(要事前相談)

1.jpg
pexels-karolina-grabowska-4219519.jpg
自分のペースで学びたい方

 

服作りの経験がある方

オリジナルの型紙を作ってみたい方

雑誌や写真から作れるようになりたい方

 

縫う事は出来るけれど型紙は自分で作れない‥。

市販の型紙や洋裁本は沢山ありますが、なかなか自分にぴったりの型紙に出会うのは難しい。

予約制の個人レッスンなのでご希望を伺いながら納得できる型紙を作って行きます。

固定した曜日を決める必要はありませんし、

分からない事を聞きたいから1回だけ、2回だけの参加もOKです。

ご自分で作られた型紙を持って来て頂いても大丈夫です!

 

 

お気に入りの服を型紙に!

普段着ている服を基に型紙を作成する方法を学びオリジナルの服作りに挑戦します。

自分が持っているお気に入りの服を型取りして型紙作成をします。

 

服の基本的な構造を理解する事ができます。

作成したパターンを使って実際に服を作る際の注意点やコツをお伝えします。

縫製はご自身での仕上げになります。

 

お気に入りの服を型紙にするための基本的なテクニック

服のサイズを正確に測る方法とそのデーターを型紙に反映させる方法

 

対象

形はすごく気に入っているのに古くなって着れない。

とても着やすいので同じ形で作りたい。

 

注意点!

必ず作りたい服をお持ち下さい!

ジャケット、コートなどの重衣料は対応していません!

2.jpg

 

 

 

Lesson 時間         

 

1レッスン2時間

10:00〜12:00   13:00〜15:00   15:30〜17:30 

 

 

 

持ち物について

 手ぶらで来て頂いて大丈夫です!

パターンメイキングLessonで必要なものはパターン紙(模造紙)、定規、筆記用具、

必要に応じてトワル(シーチング)ですが教室の物をお使い頂けます。(料金はかかりません)

筆記具や定規はご自分の使い慣れたものがあればお持ち頂いて大丈夫です。

Today